
はじめまして、管理人のミチルです。
犬猫自然食本舗のドッグフードの良さを、チワワの飼い主さんにわかってもらうにはどうすればいいのだろう?
最近、そんなことをひたすら考えていました。
なぜなら、犬猫自然食本舗のドッグフードを食べるのは人間ではなくチワワだからです。
うちのチワワは、犬猫自然食本舗のドッグフードが大好きなのですが、それがどれほど美味しいかを言葉で表現することができません・・・꒰๑·̥﹏·̥๑꒱
でも、ワタシには犬猫自然食本舗のドッグフードの美味しさがとてもよくわかります。だって、プッチが、食事の喜びをいつも全身で表現してくれるから。
そこで、ワタシは決断しました。
犬猫自然食本舗のドッグフードの良さを伝えるために、管理人のワタシ(もちろん人間です)が、ドッグフードをガチで食べてみようと。
もちろん、無謀に思われるこの試みは、犬猫自然食本舗のドッグフードがヒューマングレードだからできること。品質の良さを、100%信頼しているからこそできることなのだと思います。
そんなわけで、この記事では、ペットフード/ペットマナー検定合格者の管理人ミチルが、犬猫自然食本舗のドッグフードを人間代表で食べ比べてみた感想をまとめてお伝えします。
アナタと、アナタのチワワちゃんにワタシのこの沸き上がる熱意が伝わることを心から願っています。
犬猫自然食本舗のドライフード4種を食べ比べてみました
一般的なドッグフードは、つぎの3タイプに分けられます。
- ドライタイプ
- セミモイストタイプ
- ウェットタイプ
このサイトでは、総合栄養食であること、噛む力を強くすること、歯石をつきにくくすること、カリカリとした食感を楽しめることなどの理由から、
チワワに与えるドッグフードはドライタイプが最適とくり返しお伝えしています。
犬猫自然食本舗で取り扱いのあるドライタイプのフードラインアップは全部で4種類。
さっそく、いぬごはんランキング1位のドッグフードから順に食べ比べてみたいと思います!
Mother Plus マザープラス
粒のサイズ
粒の大きさは、8mm×8mm×3mm程度です。
薄くて、平べったい四角形をしています。
硬さ
硬いです。瓦せんべいのような硬さをイメージしていただけるとわかりやすいです。
原材料が、1粒にギュッと圧縮されている感じで密度が高く、触っただけでその硬さがわかるほどです。
ニオイ
鶏肉・雑穀米・魚・コンブの甘くて薫り高いニオイがします。
口に入れてから飲み込んだ後まで、カツオぶしのような魚の香りが口の中にしばらく残ります。
味
雑穀米のやさしい味を一番に感じ、それから野菜の甘みが口いっぱいに広がります。
最後に、ビール酵母の苦味が舌に残ります。
Mother Plus マザープラスはこんなチワワにオススメ!
- 噛む力を鍛えたい
- 噛む力を維持してもらいたい
- 丸呑みせずにしっかり噛んでほしい
チワワにオススメのフードです。
硬さ・ニオイ・味のバランスが非常に優れていて、チワワの体や歯の健康維持にぴったりです。
グリーンプラス Green Plus
サイズ
粒の大きさは、7mm×7mm×4mm程度です。
コロコロとした四角形をしていて、ドライタイプの中で一番小さいサイズです。
硬さ
硬さはやや硬く、強力粉で焼いた硬めのクッキーのような食感です。
1粒の密度があまり高くなくて、数回噛めば小さくなる、呑み込みやすい硬さです。
ニオイ
かつおやあごのニオイがスーッと鼻に入ってきます。
無添加国産素材をそのまま加工した、嫌味のない爽やかな香りがします。
味
口に入れた瞬間に、小麦や雑穀のほのかな甘みを感じます。
お肉の味は主張せず、さっぱりとした後味です。
全体的に魚風味で、味がついていない魚味の自然派クッキーを食べている感じです。
Green Plus グリーンプラスはこんなチワワにオススメ!
- お肉を積極的に与えたい
- ドライタイプに慣れてもらいたい
- 丸呑みすることが多い
- 老化で噛む力が弱くなった
チワワにオススメのフードです。
味のバリエーションが多いので、フードに飽きやすいチワワにもオススメです。
犬の雑穀ごはん
サイズ
粒の大きさは、7mm×10mm×3mm程度です。
楕円形で粒は大きめですが、とても軽く、手でポキンと簡単におれます。
硬さ
硬さはやや硬めですが、噛むとサクサクして、すぐにホロホロと崩れます。
口当たりが軽く、食感が楽めるフードです。
ニオイ
大麦・玄米やかつお粉のニオイが香ばしく、人間がかいでも食欲をそそられるほどのいい香りです。
味
魚の風味が強く、最後にビール酵母の苦味が残ります。
味がついていれば、お酒のおつまみになってしまうくらいの美味しさです。
犬の雑穀ごはんはこんなチワワにオススメ!
- ドライタイプを嫌がる
- 便がやわらかめ
- 小麦粉アレルギーをもつ
- ダイエットをさせたい
チワワにオススメのフードです。
線維が豊富、グルテンフリーと、チワワの健康管理に欠かせない要素が1袋に凝縮されています。
みどりむし Dog fооd
サイズ
粒の大きさは、7mm×10mm×3mm程度です。
楕円形で粒は大きめですが、とても軽く、手でポキンと簡単におれます。
硬さ
硬さはやや硬めですが、噛むとサクサクして、すぐにホロホロと崩れます。
口当たりが軽く、食感が楽しめるフードです。
ニオイ
玄米・米ぬかや、魚肉(まぐろ・タラ)のニオイが香ばしく、ユーグレナのスッキリした香りに癒されます。
味
魚の風味が強く、海藻の甘みを感じることができます。最後に、ビール酵母の苦味が残ります。
人間のワタシでさえ、ついつい手が伸びてしまうほど、なんら抵抗なく食べれてしまう美味しさです。
みどりむしドッグフードはこんなチワワにオススメ!
- 栄養素をバランス良く取り入れたい
- 健康で長生きしてほしい
- 体を動かすのが苦手
- 最近、元気がない
チワワにオススメのフードです。
人間界でも注目度が高いユーグレナ(国産)を配合していて、体調をくずしやすいチワワにも安心して与えられます。
犬猫自然食本舗のドライフード比較表
Mother Plus マザープラス | Green Plus グリーンプラス | 犬の雑穀ごはん | みどりむし Dogfood | |
ランキング | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ラインアップ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
粒のサイズ | 約8mm×8mm×3mm | 約7mm×7mm×4mm | 約7mm×10mm×3mm | 約7mm×10mm×3mm |
硬さ | 硬い | やや硬い | やや硬い | やや硬い |
ニオイ | 強め | 強い | とても強い | とても強い |
味 | 雑穀や野菜の甘味と、ビール酵母の 苦味のバランスが絶妙。 | お肉の味が主張せず、さっぱりとし た味わい。 | 魚の風味とビール酵母の苦味があと ひく美味しさ。 | 魚の風味、海藻の甘み、ビール酵母 の苦味と、味のバランスが楽しめま す。 |
こんなチワワ にオススメ! |
|
|
|
|
こんな飼い主さんには犬猫自然食本舗のドッグフードをオススメしません
餌代の予算が限られている
犬猫自然食本舗のドッグフードは、市販されているドッグフードに比べると決して安くはありません。
例えば、犬猫自然食本舗のドッグフードしか与えていないうちのチワワの餌代は、ひと月あたり約2,500円、1年あたり約30,000円です。
高い餌代が飼い主のストレスになると、チワワを心から大切にすることが難しくなってしまうかもしれません。
ドッグフードは、飼い主が経済的に余裕をもって払える予算の範囲で選んでくださいね。
色んなドッグフードを試したい
チワワのために色々なブランドのドッグフードを試してあげたいと考えているなら、犬猫自然食本舗のドッグフードはオススメできません。
なぜなら、犬猫自然食本舗のドッグフードが美味しすぎて、チワワが他ブランドのドッグフードを受けつけなくなるかもしれないからです。
美味しいと評判のドッグフードを選ぶ際は、将来のドッグフードの切り替えのことも考えて選んでくださいね。
おまけ
プッチのお食事動画です。
犬猫自然食本舗のドッグフードが美味しすぎて、空になったお皿を何度もペロペロしてしまうプッチです。
【まとめ】犬猫自然食本舗のドライフード4種を食べ比べた感想
犬猫自然食本舗のドッグフード(ドライタイプ)を食べ比べた率直な感想は、どれも甲乙つけがたく、
予想以上に美味しかったです。
いくら国産の原材料を使っていても、本当に美味しいかどうかは食べてみないとわかりません。
犬猫自然食本舗のドッグフードは、間違いなくホンモノ。
ホンモノの証
- 嫌なニオイが一切しない
- 味に雑味がない
- もっと食べたくなる美味しさ
嗅覚のすぐれたチワワにも自信をもってオススメできる、こだわり満載の高品質ドッグフードです。
せっかくドッグフードを買うなら、チワワの体にとことん優しくて、安心できて、しかも美味しいフードを選びたいもの。